変化球打ちの極意②

 

こんにちは。

 

今日は

 

変化球の打ち方

 

について

前回よりも先の話を

しようと思います。

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222131j:image

 

高校野球において

プロに注目されるような

好投手と対戦すること

はあります。

 

そういう時に自分の実力

全ての球に対応する

 

というのは難しいです。

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222159j:image

 

勝てないという前評判

 

打てないという前評判

 

言われたように

打てなくて、勝てない

 

周りから見た評価は

客観的なようですが、

 

それをひっくり返すのは

自分しかいないんですよね。

 

試合において好投手

と対戦する

 

そういう時は

ヤマを張る

 

という方法があります。

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222236j:image

 

しかし、これはその場においての

対処法です。 

 

ヤマを張るにも

根拠を持ったり

 

感性を磨いたり

 

ただ、なんとなく

ヤマは張れません。

 

いざ、好投手と対戦するときに

自分を助けるのは自分です。

 

好投手と対戦するまでに

自分の実力を

高める必要があります。

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222302j:image

 

その準備をしたかどうかで

結果につながる可能性

を高められます。

 

好投手をマウンドから

引きずりおろす

 

こんな経験を仲間と出来たら

最高じゃありませんか?

 

 

できる限り自分の実力を

押し上げて、

 

前評判をひっくり返して

勝ちをつかみ取る。

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222405j:image

 

そのために

どんな練習をしたらいいか。

 

 

二つの方法と

絶対にやってはいけないことを

お話しします。

 

方法

 

1 ストレート狙いの変化球対応

 

ストレートを狙う

ストレートなら高確率でミート

 

そのうえで、変化球が来たら

ついていったり、反応したりする。

 

重要なことは

ストレートが来たら

絶対とらえる

という考えと技術です。

 

この場合変化球は、

ついていけばいいです。

 

そのうえで

重要なこと

があります。

 

それは

 

低めのストレート

もしくは

高めの変化球

 

を打ちに行くことです。

 

当然ストレートは伸びるので

低めのボールがストライクになり

 

f:id:baseball_enjoy:20190410222547j:image

 

変化球は落ちるか曲がるので

高めからストライクになります。

 

逆に高めのストレートはボールに

 

低めの変化球

ストライクからボールになります。

 

2 変化球狙いのストレート対応

 

カウントによって

変化球の確率が高い

f:id:baseball_enjoy:20190410222652j:image

そういう時に使えます。

(1ストライク3ボールなど)

 

変化球を待つ時は

 

変化球を引っ張り

 

ストレートが来た時は

逆方向に打つ

 

という意識を持つとタイミングが

合いやすいと思います。

 

このパターンは思い切って

変化球を狙って

ストレートは見逃す

 

でも全然構いません。

 

変化球は必ずスイング

を入れるということです。

 

やってはいけないこと

f:id:baseball_enjoy:20190410222712j:image

それは

 

何となく両方打とうとする

 

ということです。

 

野球選手は

 

打てる選手ほど

知れば知るほど

深めれば深めるほど

 

考えを持って打席に

入ります。

 

 

投手が

 

なんとしてもおさえる!!

 

と投げてくる球を

打ち返すには

 

先程上げたような考えを持ったり

 

何とかして打ち返す

f:id:baseball_enjoy:20190410222726j:image

という姿勢が必要です。

 

そのためにどうしたらいいか

 

という考えの末に

2つ挙げた待ち方

 

実践してみてください。

 

いつもの練習に

この考えをとりいれるだけ

 

それだけで、

ほんの少しの成長に見えて

大きな成長です。

 

意図を持って勇気を持って

 

実践してみてください。

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました。